心のツール
ただいま上越新幹線に乗車中です。
今回も24時間フル回転の濃~い「新潟2日間の旅」を終えて南下するところ。
昨日は燕三条で下車、いろいろ歓迎して戴いてから(くわしくは写真付きでまた)夜は新潟市内で交流会と色々ありましたが、人や場所との新しい出逢いがたくさんあり、有意義な旅となりました。
また、本当にいろんな方々に支えて戴いているのをしみじみと実感、感謝しております。
今日はライフワーク「訪問コンサート」の一環で養護学校を訪ねて演奏してきました。
いつも書いていますが、子供たちのところで演奏すると何か特別なエネルギーを戴くのです。
それが、いわゆる「健常者」であっても、心や身体の問題を抱える子供たちだとしても‥
今日、彼等と真っ向から向かい合うことが出来た40分は私にとって大切な時間でした。
適当な言葉が見つかりませんが、「愛おしい時間」と呼べるかもしれません‥
改めて、コミュニケーションのツールとして自分にチェロが与えられたことに深い喜びを感じています。
最近の慢性寝不足からくる疲れを吹っ飛ばす体験をさせて戴きました。
また明日からの活力とします!
写真は昨夜の宿泊先、新潟日航名物の夜景。
本当は34階のラウンジから見なくちゃいけないらしいけど、省略して自分の部屋から‥
「夜の帳」に包まれて頭をリセットできました。