Emsembleφコンサート@ベーゼンドルファーそして12人のチェロ弾きたち
はふはふ、、、
天敵の湿気と戦いながらチェロ雄もがんばっております☆
さて一昨日の火曜日は「φ(ファイ)」のコンサートでした。
この日、理香さんはベーゼンドルファーで演奏〜
チェロ雄も大好きなピアノなので喜んでぶんぶん鳴っておりました(笑)
ベーゼンドルファーは私の留学先・第2の故郷オーストリアで生まれた楽器
「もっともウィーンらしい音がでる」と称され、なんとリストやブラームスも愛用したそう。
それを思いながらブラームスのトリオを弾けて幸せでした。
お世話になったベーゼンドルファーの皆さん、マネージャーのMちゃん、ありがとうございます!
こちら、なんと限定30名の贅沢なコンサート
王侯貴族のサロンもこんな雰囲気かもしれませんね。
周りの美しく素晴らしいピアノたちもきっと共鳴していたでしょう!
(弾き終わったときは一番良い笑顔!)
次回「φ」のコンサートは7月31日@YAMAHAホールです。
ベートーヴェンの「幽霊」に
スイスの作曲家マルタンの「アイルランド民謡による三重奏曲」
そしてブラームスのトリオ第2番
うずうずするプログラム、楽しく弾かせていただきたいと思います!
そ〜し〜て〜
昨日からはこんなことになっております。
こちらは今日!
ってあまり変わらない(笑)
12本のチェロで弾くシベリウスからクレンゲル、はたまたビートルズの数々…
なかなかに圧巻、エモーショナルかつ繊細でもあります(自画自賛!)
チェロ、音楽がお好きな方、千葉方面の方、好奇心旺盛の方々、
ぜひ明後日(土曜日)のお昼に船橋市民文化ホールまでいらしてください!
スーパー・チェロ・アンサンブル・トウキョウがお待ちしております。