時は流れ→日本へ
ヴァールスの音楽祭以来、数年ぶりのオランダ
相変わらず人々が明るく、極上にフレンドリーな国です。
ここにいると何が起こってもイライラすることはほぼ不可能になってきます。
のほほ~んとした空気は、まるで異世界、いやほぼ異次元。
川の流れのように~♪流れのままに、か?
今回の滞在先はUTRECHTだったのですが、実は従兄弟(ファゴット奏者の近衛一 )が家族で隣町に住んでおり初訪問してきました。 身も心も健康的な子供たちを見ていたら、従兄弟が帰国したくない訳がしみじみとわかりました。
↑未来の巨匠たちは秋から中学生、すくすくのびのび育っています。
今回は心と時間の余裕があまりなかったのと、自分のプログラムノートを含むいろんな原稿に追われており、全然ブログが書けませんでした。ごめんなさい。
(写真は昨日行ったベルリンの<ユダヤ人記念碑>にて)
実は今から、なんと日本に飛びます。
行きは北朝鮮の弾道ミサイル疑惑のため進路を変える騒ぎ、帰りは豚インフルエンザのおかげで、どうも今日から(?)成田に着いた人は健康チェックがあるという噂…やれやれ
あ!すでにGWに突入?!日本を脱出する方々で成田は大混みかもしれませんね。
というわけで次回は日本からのブログになります。
ではでは