10絃でふたたび☆秋の三条市 in 13&14
毎日いろいろ…
今週の日曜日はひさびさに鈴木大介さんと新潟は三条市でコンサートです。

6月以来だけど、なぜだかいつも一緒に弾いているような感じ。
先日はリハが終わったら奥さまMちゃんのお手料理&赤ワインが用意されて感激♪
音楽&ごはんで嬉しさダブルとなりました!
三条市では毎年1回コンサートさせていただいています。もう今年で何回目かな。

(新幹線の窓から1枚)だいたい山が秋色に染まるころに伺っています。
そうだ、今年は5月のラフォルジュルネのあとにも寄らせていただいたっけ。

去年は美奈子さんとコンサートさせていただきました。


毎回、楽屋にはお手作りのものがお出迎え!


暖かい新潟チームと一緒に愛する笹団子やきんぴら餅もお出迎えしてくれました〜
こちらは音楽がお好きな三条の国定市長ご夫妻↓お若いっ

チェロ仲間の奥さまRちゃんとはいつもチェロ話で盛り上がります。
このときは翌日に菊まつりで盛り上がる弥彦神社にて奉納演奏をさせていただいたのでした。

良いお天気で11月なのにポカポカだったなあ。

神社での奉納演奏は不思議な気持ちになります。
なんだか自分が奉納された鴨(笑)にでもなったような…
チェロご「捧げもの」になっているのかもしれません。

永田宮司さま、串本の八田和尚さまも昔、海外視察旅行でご一緒だったとか。
神社もお寺もあるところには御縁があるのですね。
で、、、いま見たら一昨年にマークと弾かせていただいたときの記事がない!!
ショック、また「書く書く詐欺」してたのね。。。

このころはまだヒゲがあったなあ、マーク(笑)


こうしてブログに載せておけば、同じドレスを着る失態はおかさない、という作戦☆
というわけで、この秋の三条も楽しみです〜
今回こそはすぐにアップしようっと(汗)
今週の日曜日はひさびさに鈴木大介さんと新潟は三条市でコンサートです。

6月以来だけど、なぜだかいつも一緒に弾いているような感じ。
先日はリハが終わったら奥さまMちゃんのお手料理&赤ワインが用意されて感激♪
音楽&ごはんで嬉しさダブルとなりました!
三条市では毎年1回コンサートさせていただいています。もう今年で何回目かな。

(新幹線の窓から1枚)だいたい山が秋色に染まるころに伺っています。
そうだ、今年は5月のラフォルジュルネのあとにも寄らせていただいたっけ。

去年は美奈子さんとコンサートさせていただきました。


毎回、楽屋にはお手作りのものがお出迎え!


暖かい新潟チームと一緒に愛する笹団子やきんぴら餅もお出迎えしてくれました〜
こちらは音楽がお好きな三条の国定市長ご夫妻↓お若いっ

チェロ仲間の奥さまRちゃんとはいつもチェロ話で盛り上がります。
このときは翌日に菊まつりで盛り上がる弥彦神社にて奉納演奏をさせていただいたのでした。

良いお天気で11月なのにポカポカだったなあ。

神社での奉納演奏は不思議な気持ちになります。
なんだか自分が奉納された鴨(笑)にでもなったような…
チェロご「捧げもの」になっているのかもしれません。

永田宮司さま、串本の八田和尚さまも昔、海外視察旅行でご一緒だったとか。
神社もお寺もあるところには御縁があるのですね。
で、、、いま見たら一昨年にマークと弾かせていただいたときの記事がない!!
ショック、また「書く書く詐欺」してたのね。。。

このころはまだヒゲがあったなあ、マーク(笑)


こうしてブログに載せておけば、同じドレスを着る失態はおかさない、という作戦☆
というわけで、この秋の三条も楽しみです〜
今回こそはすぐにアップしようっと(汗)
- 関連記事
-
- 「一噌吹式無幻之夜」からの
- さまざまな楽器さまざまな音色
- 10絃でふたたび☆秋の三条市 in 13&14
- 田崎悦子 in Joy of 室内楽シリーズ 〜伝わる熱〜
- 秋のベルリンへ