ベルリンお篭り日記5〜折り返し地点?!
ふううううむ、、、
3/21に春分の日
3/29から夏時間(ドイツと日本の時差が7時間に縮まりました)
そして4月で新年度を迎え
いまやっとイタリアが感染者数が横ばいになったとのニュースが!!(やったーー!!)
と、同時にそれによりイタリアの人が喜んでせっかくの制限が緩くなってしまってるとのニュースが、、、(とほほ、、、)
ここでイタリアが上向きになってくれると明るい気持ちになるんだけどなあ。
さてベルリンは3/22の外出制限から2週間がすぎまして、4/1にはドイツ政府から外出制限(接触制限処置)がさらに4/19まで伸ばされるとの発表がありました。
これでやっと折り返し地点、いや、まだ伸びる可能性があるんだった。
もう日にちの感覚も曜日の感覚もありゃしません。
ずっと覚めないシュールな夢の中にいるみたい。
こどもの時には毎日が日曜日だったらなあなんて思ったけれど、もう一生思わないぞ。
友人や家族とも会えない生活(同じ住所でない人は2人以上で会ってはいけない)
街はゴーストタウンで
もちろん美容院も開いていないので一昨日は私がマークの髪をカットしました。ヘアカット用のハサミが家にあって良かった。手は震えたけど。
みんな身体も気持ちも保つかしら、、、心配。
(こんな時もあったなあ↑マークの生徒のM子ちゃんとスーパーにてトイレットペーパーの山に感動)
ちなみにメルケルさんは先日の演説で『外出制限中でも、棚に品物がなくても、絶対に物資が滞ることはさせません!買い置きはしないで!(ドイツ語ではハムスター買い🐹といいます) どうぞパニックにならないでください!!』と強く仰せでしたが、約束どおり。
さすが有言実行のメルケル女史、安心感たっぷりです。
(子どもの遊び場はどこも立入り禁止、この外出制限は小さな子どもたちに与える影響も心配)
いやはや
すこし先の未来が想像できないことがこんなにキツいとは
当たり前の生活が奪われることがこんなに厳しいとは
自由な時代に生まれて自由を満喫しながら生きていた自分がいま根本から揺り動かされているのを感じます。
心が弱っている時には自分の中で何かが少しずつ滅んでいくような気さえする。
なんども明け方に目が覚めるのは普通
息が詰まりそうな中で必死にもがいていました。
(桜を見ると日本と繋がっているみたいで嬉しい)
そういう中で昨日もコンサートの中止や延期のお知らせが、、いまとうとう秋のコンサートまで影響が出てきています。
11月中旬のイタリアと同月末の日本のコンサートも中止。マークは来年1月末の英国のコンサートが延期になったそう。そうですよね、だって世界中で何がどうなるか、わからないもの。
それを思うと、何とも言えなくなる。
いま心が麻痺しているのかな?
なんだかひゅーっと風が吹くのを感じる…
と、思ったタイミングで日本からマネージャーのHさんから突然メッセージが来ました。
こんな時ではも花は咲きます
どんな時にも音楽は必要です
信じて、今日、明日、
出来ることをやるしかないですね
、、、、、ち、泣かせてくれます。
バッハさらおう。チェロはいつも横にいるのでした。
さて、どんなに心が乱れても、ずっと変わらないことがあります。
それは、いま生きていられることへの心からの感謝。それだけは変わらない。
いま隣にいるマーク、そして日本の家族をはじめ、ドイツ、アメリカ、スイス、フィンランド、リヒテンシュタイン、オランダに散らばる家族や親戚が誰もコロナにかかっていないことにも深く感謝しています。
もちろんあちこちの友人や仲間たちが元気でいてくれることも私のエネルギー源です。
さて、ここ数日はドイツよりも日本のニュースでヤキモキヤキモキ(お肉券とか、マスク配布とか) しておりましたが、やはり緊急事態宣言が出そうですね。
どうかそれによる制限や禁止条例での【外部からのプレッシャー】が不必要にかかることがありませんように。
たくさんの心ある方々が2月からずっとさまざまに気をつけて、活動を自粛をしてらしたので、ここに来て生活が不便になり、さらなる制限がかかるのが心配です。
日本政府の中でも、それぞれの専門家や権威にも実にさまざまなご意見があると思います。ドイツはこの外出制限に関しては否定的な意見もあったので、日本の感染者数を抑える一連の動きはずっと注目され、高く評価されていました。
けれど日本も今までのような自粛勧告ではもう無理、補償が出ないばかりか、いろいろな判断が個人に委ねられすぎ、もう限界なのだと思います。
心ある人が心ない人にかけられる負担が大きすぎる。。それがこのコロナの嫌なところですね。
自己責任という言葉は通じません。
とにかく医療崩壊だけは避けねばなりません。
明日起きたら、日本は午後
いろいろなことが決まっているかもしれませんね。
故郷を遠くはなれるとき、日本の皆が元気で日本は大丈夫なんだと思うのが、心の支え、、
祈るばかりです。
ベルリン 4/5(日) 20:46
感染者数 3687名
亡くなった方 26名
入院している方 507名(126名 重篤)
いままで1938名の方が完治したということです。
- 関連記事