An die Hoffnung~希望に寄せて
2012年01月19日 公開
横になっていた時間が長かったので、ただいまリハビリ中!
縦になると重力を感じますね~
昨日は熱以来はじめて(!)電車にのってリハに行ってきました。
もちろんマスクマン姿です(笑)
それにしても世の中は異様に乾燥していますね~サハラ砂漠並みの湿度だそうです。
これが本当の東京砂漠…(って歌があったような)
そして、やっぱり本当に寒い!!
来週は新潟へ行きますが、これは全身ホカロンで武装せねばなるまい、ですね。
さてさて本日は<<<お知らせ>>>があります~
今年のリサイタルは「水谷川優子Recital Series Vol.Ⅴ」として
2回にわけてベートーヴェン・チェロ作品全曲演奏会をさせていただきます。
タイトルは「An die Hoffnung~希望に寄せて」
ピアニストは一昨年、去年にひきつづいて山本貴志さんです!
その昔にザルツブルグの恩師にたたきこまれたベートーヴェンの語法…
一筋縄ではいかないプログラムなので、すでに秋からリハを重ねています。
全曲を見通すのはある意味で大変ですが、携わっていると本当に「生きる喜び」を感じる作品ばかりです。
どんなに苦悩しようとも不屈の精神をもって立ち上がる…それがこの作曲家の人間としての本質なのだとも実感しています。(弾いていると励まされ、鼓舞されるような気持ちになるのです)
そして、ベートーヴェンの歌曲にもあるタイトル「An die Hoffnung」
いろいろあった2011年を踏まえて湧きでてきたテーマです。
それについては、また後日ゆっくり…
右のツールバーも更新(やっと)しましたが、詳細はこちら↓↓。
第1日*2012/5/12 14:00 紀尾井ホール
第2日*2012/11/29 19:00 東京文化会館

すでにイープラス e+では座席選択先行がはじまっているようです。
これは早く風邪のダメージから復活して腕を磨かなくちゃ!
体力もつけて、失った筋力も取り戻さねばなりません。
なにしろ数日も寝たきりだったから…大事な背筋も減ってしまった気がします(笑)
では5月と11月、もしよろしければ是非いらしてくださいませ!!
縦になると重力を感じますね~
昨日は熱以来はじめて(!)電車にのってリハに行ってきました。
もちろんマスクマン姿です(笑)
それにしても世の中は異様に乾燥していますね~サハラ砂漠並みの湿度だそうです。
これが本当の東京砂漠…(って歌があったような)
そして、やっぱり本当に寒い!!
来週は新潟へ行きますが、これは全身ホカロンで武装せねばなるまい、ですね。
さてさて本日は<<<お知らせ>>>があります~
今年のリサイタルは「水谷川優子Recital Series Vol.Ⅴ」として
2回にわけてベートーヴェン・チェロ作品全曲演奏会をさせていただきます。
タイトルは「An die Hoffnung~希望に寄せて」
ピアニストは一昨年、去年にひきつづいて山本貴志さんです!
その昔にザルツブルグの恩師にたたきこまれたベートーヴェンの語法…
一筋縄ではいかないプログラムなので、すでに秋からリハを重ねています。
全曲を見通すのはある意味で大変ですが、携わっていると本当に「生きる喜び」を感じる作品ばかりです。
どんなに苦悩しようとも不屈の精神をもって立ち上がる…それがこの作曲家の人間としての本質なのだとも実感しています。(弾いていると励まされ、鼓舞されるような気持ちになるのです)
そして、ベートーヴェンの歌曲にもあるタイトル「An die Hoffnung」
いろいろあった2011年を踏まえて湧きでてきたテーマです。
それについては、また後日ゆっくり…
右のツールバーも更新(やっと)しましたが、詳細はこちら↓↓。
第1日*2012/5/12 14:00 紀尾井ホール
第2日*2012/11/29 19:00 東京文化会館

すでにイープラス e+では座席選択先行がはじまっているようです。
これは早く風邪のダメージから復活して腕を磨かなくちゃ!
体力もつけて、失った筋力も取り戻さねばなりません。
なにしろ数日も寝たきりだったから…大事な背筋も減ってしまった気がします(笑)
では5月と11月、もしよろしければ是非いらしてくださいませ!!
- 関連記事
-
- 湘南サロンコンサート&水彩画
- 越後のささだんご
- An die Hoffnung~希望に寄せて
- 復活!!+ヒルズクラブでの初コンサート
- 師走2011~行ってまいります!